コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

北九州で無農薬・特別栽培米の玄米扱う梶谷米穀店

  • ホーム
  • 商品一覧
    • 商品一覧
    • 農薬不使用米
    • 特別栽培米
    • 厳選米
    • かじやの逸品
  • 配達・配送について
    • 特定商取引
    • 配達・配送について
  • かじやについて
    • かじやのこだわり・店主プロフィール
    • お米の話
    • 玄米の話
    • ごはんの話・究極のごはん道
  • かじやの最新情報
  • お問い合わせ
  • 米屋珈琲

かじやの最新情報

  1. HOME
  2. かじやの最新情報
2015年7月6日 / 最終更新日時 : 2015年7月10日 店主 食育

七夕

7月7日は七夕。 七夕と言えば、思い浮かぶのが織姫と彦星の恋物語。 『天の川の西岸に住む織姫は、機織りの名手。 毎日機織りに勤(いそ)しんで美しい布を織り上げ、父親の天帝を喜ばせていました。 しかし、織姫は日夜一心不乱に […]

2015年7月5日 / 最終更新日時 : 2015年7月5日 店主 お米の話

稲作に適した日本の気候風土

世界中の人がすべて米を食べているわけではありません。米は穀物ですが、穀物で1番たくさん食べられてるのは小麦です。 小麦は乾燥したところでよく成長しします。少し寒くても、あまり水がない所でもいいわけです。 黄河のような黄土 […]

2015年7月5日 / 最終更新日時 : 2018年6月5日 店主 梶谷の逸品

タイプ別ご飯はいかが?

料理別に最高のお米を使い分ける贅沢   当店が選び抜いた、「料理向き 食べ比べセット」 新スタイルのご飯 料理に合ったワインを選ぶように、お米も様々な品種を使い分けよう、という動きがあります。 見た目は同じでも […]

2015年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 店主 よくある質問

よくある質問

お客様より質問をいただいております。 Q.農家からいただいたお米など、持ち込んで精米できますか はい。当店に持ち込まれた方でしたら、精米いたします。 10kg200円になります。 忙しいときや、30kの場合はお預かりいた […]

2015年7月1日 / 最終更新日時 : 2015年7月1日 店主 食育

食育

食育 日本で「食育」という言葉か初めて登場したのは明治時代の後半で、 古い歴史がありますが、その重要性は認識されていませんでした。 「食を通じて子供の心と身体を健康に育てる」食育。食をめぐる環境が 目まぐるしく変化してい […]

2015年6月29日 / 最終更新日時 : 2018年6月5日 店主 お米の話

お米の起源・日本でお米がたべられるようになった理由

皆さん、こんにちは。 お米マイスター【梶谷米穀店】の「かじや のぼる」です ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー さて、今回のテーマは お米の起源・日本でお米がたべられるようになった理由というテーマで お届けします。 […]

2015年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 店主 食育

旬をいただく

皆さん、こんにちは。 お米マイスター【梶谷米穀店】の「かじや のぼる」です さて、今回のテーマは 旬をいただく というテーマで お届けします。 ピーマン とうがらしの辛味をなくした夏野菜です。熱でも壊れにくいビタミンCが […]

2015年6月23日 / 最終更新日時 : 2018年6月5日 店主 食育

食を見直そう

皆さん、こんにちは。 お米マイスター【梶谷米穀店】の「かじや のぼる」です さて、今回のテーマは 食生活を見直そうというテーマで お届けします。 様々な食の情報が飛び交っています。○○を食べれば健康になるとか、成分重視の […]

2015年6月21日 / 最終更新日時 : 2018年6月3日 店主 徒然

夏至

皆さん、こんにちは。 お米マイスター【梶谷米穀店】の「かじや のぼる」です 6月22日は夏至です。一年でもっとも昼間の時間が長く、夜が短い日。 夏至とは、この日を過ぎると本格的な夏が始まると意味です。 冬至にかぼちゃを食 […]

2015年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月3日 店主 梶谷米穀店です

お米パワー教室

農林水産省では、平成18年度からにっぽん食育推進事業を開始しました。 それを受け、お米マイスターの資格を持つ米穀店が、 地元地域の小学校等で食育授業のお手伝いをさせていただく「お届け!パワー教室」を実施することとなりまし […]

2015年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月3日 店主 究極のごはん道

ごはん道

「ごはん道」 瑞穂の国「日本」米と共に生きて、水田は文化と環境を守ってきた。 水田への理解を深め、農業と消費者とのつながりを強め「日本人の心のふるさと」である 【お米文化をもう一度見直し お米文化を伝え残したい】 古来よ […]

2015年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月3日 店主 究極のごはん道

ご飯の味わい方

お米の本来の風味を最大限にお楽しみいただくため、炊き上がり二時間 以内でお召し上がりください。産地・品種によって食感が違いますので、 それぞれ独特の味わいを十分にお楽しみいただけます。 1.深呼吸3回 : 深呼吸を3回し […]

炊飯器
2015年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月3日 店主 究極のごはん道

もっともおいしく、炊飯の裏ワザ

いつもの同じ米で炊くなら、よりおいしくご飯を食べたいですよね。家庭の炊飯器でおいしくご飯を炊く裏ワザをまとめました。ふっくら、あつあつ、もちもちのご飯を食べましょう。お宅にあったおいしい炊き方を見つけて下さい。 ■氷を入 […]

2015年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月3日 店主 炊飯を極める

賢いお米の保存方法

お米を買う時にまず気を付けて欲しいのが、量と精米年月日。 お米は、年に一度しか収穫できないので、その年に獲れたお米を一年かけて食べます。 玄米でしたら、数年はもちますが(ただし、古米臭とは発生しますが) 玄米から精米した […]

2015年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月3日 店主 炊飯を極める

土鍋生活・始めませんか?

美味しいご飯をたべたいのなら、やはり手間暇かけるべきだと思う。手間をかけることは、愛情をかけること。電気炊飯器も進化しているけど、美味しいご飯にこだわるならやっぱり「土鍋」で炊いて欲しい。 土鍋の基本 まずはじめに 「ど […]

鍋で炊飯
2015年5月27日 / 最終更新日時 : 2018年6月3日 店主 炊飯を極める

鍋でご飯を炊いてみよう。

■鍋で炊く いつもは炊飯器のスイッチを入れるだけのご飯を、鍋で炊いてみるのはいかがでしょう。 意外なほど簡単に、しかもつやつやもちもちのご飯が炊き炊き上がります。 1.まずは米の研ぎ方 一昔前よりも精米技術が向上して、米 […]

2015年4月20日 / 最終更新日時 : 2018年6月3日 店主 玄米 調理法

おいしい玄米の調理法

■玄米どう食べる? 【おじやで食べる】 材料 玄米(冷ご飯)お茶碗一杯 ネギ(みじん切り)1/2本 卵1個 鰹だし1袋 醤油大3くらい   1・ 長ネギをみじん切りにする。 深鍋にお湯を2カップ沸かしておく。 […]

美味しい炊飯
2015年4月20日 / 最終更新日時 : 2018年6月3日 店主 玄米

意外と簡単 玄米の色々な炊き方

■玄米の炊き方 【炊飯器で!玄米ご飯の炊き方】 炊飯器使用で美味しい玄米ご飯を 炊いてみました♪ 材料 玄米2合 水550cc 自然塩ひとつまみ 1・玄米を洗いざるにあけ水を切る。 2・釜に玄米と水を入れ、一晩くら い置 […]

2015年4月20日 / 最終更新日時 : 2018年6月3日 店主 玄米

玄米の栄養って凄いんです!

玄米の栄養素と効能効果 玄米とは、 稲の果実である籾(もみ)から 籾殻(もみがら)を除去し、 ぬかや肱芽を含んだ 精白していない米のこと。   玄米の「玄」は 「暗い」または「色が濃い」と いう意味で、白米に対して色の […]

2015年4月2日 / 最終更新日時 : 2018年6月3日 店主 玄米 お試しセット

玄米を食べて見たい方に、玄米お試しセット

通販で、九州産の玄米を食べて みたい。 でも、一度にたくさん通販で買っ ても、自分に合うか心配。 そんなあなたのために、通販なら ではの九州産の玄米の中から選り すぐった九州産・玄米を通販限定 九州の玄米お試しセットで、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16

最近の投稿

  • ご飯のおいしさ、どんな言葉で伝えますか?
  • 年末年始営業日のお知らせ
  • 【遠方からのご来店、ありがとうございます!】
  • 【ごはんマイスター★講習会】
  • かじや米穀店の物語 - 三代にわたるお米への情熱

商品一覧

商品一覧

米屋珈琲

米屋珈琲

玄米の話

玄米の話

玄米の話

マスコミ掲載一覧

マスコミ掲載一覧

お客様の声

お客様の声

営業日カレンダー

かじやが選ばれている理由

かじやが選ばれている理由

送料無料と翌日配達について

送料無料と翌日配達について

のしサービス

のしサービス

市内配送

市内配送

早寝・早起き・朝ごはん

早寝・早起き・朝ごはん

米(マイ)バック

米(マイ)バック

カテゴリー

〒802-0084
福岡県北九州市小倉北区香春口1-4-11
(有)梶谷米穀店
TEL 093-921-4765 / FAX 093-330-4163

  • ホーム
  • 商品一覧
  • 配達・配送について
  • かじやについて
  • かじやの最新情報
  • お問い合わせ
  • 米屋珈琲

Copyright © 北九州で無農薬・特別栽培米の玄米扱う梶谷米穀店 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 商品一覧
    • 商品一覧
    • 農薬不使用米
    • 特別栽培米
    • 厳選米
    • かじやの逸品
  • 配達・配送について
    • 特定商取引
    • 配達・配送について
  • かじやについて
    • かじやのこだわり・店主プロフィール
    • お米の話
    • 玄米の話
    • ごはんの話・究極のごはん道
  • かじやの最新情報
  • お問い合わせ
  • 米屋珈琲
PAGE TOP