2017年2月28日 / 最終更新日時 : 2017年3月15日 店主 徒然 お粥でおなかいっぱい 【お粥でおなかいっぱい】 50代の中ごろ、東南アジアのカンボジア王国で何年か暮らしました。ベトナムの西、ラオスとタイの南側に接している、アンコールワット遺跡で有名な国です。あのあたりをインドシナ半島と呼ぶのは、インドとシ […]
2017年2月24日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 店主 徒然 28年産 米の食味ランキング(日本穀物検定協会) 皆さん、こんにちは。 食をとおして「幸せ」をお届けする お米マイスター【梶谷米穀店】の「かじや のぼる」です! 今年も、日本穀物検定協会さんが23日に米の食味ランキングを発表しました。 全国の141銘柄を特AからB […]
2017年2月22日 / 最終更新日時 : 2017年3月15日 店主 徒然 豚骨スープに麺は入れず 【豚骨スープに麺は入れず】 聞くところによると、日本でいちばんおいしいお米に以前福岡県産がなったそうですね。何かの雑誌に載っていました。 お米だけでなく、九州にはおいしいものがいっぱいあります。私は山口県で生まれ育ちまし […]
2017年2月17日 / 最終更新日時 : 2017年3月15日 店主 徒然 給食は文化も伝える 【給食は文化も伝える】 前回の、味噌汁が好きな中学生の話はいかがでしたか。 ところで、学校の用務員は給食をタダで食べられると思っている人がいるようです。もちろんそんなことはなく、給食費をちゃんと払っています。 献立は生徒 […]
2017年2月14日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 店主 徒然 ご飯茶わんの米粒 皆さん、こんにちは。 食をとおして「幸せ」をお届けする お米マイスター【梶谷米穀店】の「かじや のぼる」です! 今や、節分に恵方巻きを食べるのが一般化され多くの家庭で食べられたことと思います。 お米を売るものとして、米の […]
2017年2月12日 / 最終更新日時 : 2017年3月15日 店主 徒然 味噌汁とご飯の湯気のむこうに みなさんはじめまして。福岡県内の中学校で用務員をやっている川原藤楽空(かわらふじ・がく)といいます。昭和28(1953)年生まれですから、これを読んでいる人の父親か叔父(おじ)くらいでしょうか。 梶谷米穀店の梶谷登さんと […]