のしについて | 北九州で無農薬・特別栽培米の玄米扱う梶谷米穀店

気持ちを送るのし

かじやのお米では、贈りものをオリジナルの米袋に入れて包装いたします。
お米には、のしを使用しています。

水引の結び方にも意味を込めて贈答していた日本の豊かな伝統文化の想いを受け継ぎながら、現代になじむ包装をご提案しています。
気持ちも贈ることができるのしを、ぜひご利用ください

ギフト提案

 

熨斗(のし)とは、一般的には慶事における進物や贈答品に添える飾りです。

外のしと、内のしがあります。
外のしは、持参する場合に一般的です。
内のしは、控えめに贈りたい場合、宅配便で贈る場合など。

【蝶結び】

のし蝶結びの「のし」は“ほどいて何度でも結べる”ため、何度あってもめでたい事を祝うときに利用します。

出産祝、移転祝、開業祝、開店祝、開院祝、など
お中元・お歳暮

 

 

 


【表書】
のし上・・「出産内祝」または「内祝」などと入れます。 のし下・・お子さまのお名前のふりがな(ひらがな)と、次の行に漢字名だけを入れます。ふりがなは縮小された文字で印字されます。

 

 

 

【結び切り】

のし・結び切り・結婚式 結び切りの「のし」は一度きりにしたいお祝い事に利用します。
婚礼ではお二人が固く結ばれるとの願いを込めて10本の「のし」となります。
・快気祝い
のし上・・「快気祝」「快気内祝」(全快のとき)または「御見舞御礼」「謝お見舞い」(全快しないとき)などと入れます。

【仏のし】

佛のし
通夜や葬式葬儀または法事法要などの際に、お悔やみの気持ちを表わすお悔やみ金を包む袋を不祝儀袋と言います 二度と繰り返したくないお悔やみ全般に対しては、水引は結び切りで一般的に黒白を使用します。

【黄色の水引】

黄色い水引は関西など一部の地域で使われるようです。
厳密に言えば、白黒より一段弔意を落とした使われ方をするようです。
例えば葬式は白黒、法事や返礼は黄色という感じでしょうか。
しかし、実際はそこまで厳密に区別して使っているわけではなく、葬式でも白黄を使ってもおかしくはありません。

【志と寸志について】

「志」は弔事に使われるのが一般的ですが、
「寸志」は目上の方から目下の方へのお礼や差し入れに使われるもので、
紅白水引ののし紙などが一般的。
間違えると大変ですので、気をつけてください。

ありがとうのし

のし・ありがとうございます
きどらずに、ありがとうの気持ちを送ります

ささやかな気持ち・のし

のし・ほんの気持ちです
きどらずに、ありがとうの気持ちを送ります

感謝の気持ち・のし

のし・感謝

きどらずに、ありがとうの気持ちを送ります